雑記

雑記

アハ体験をしてみた

ブログを書いていて、サクサク書けるときと時間が掛かってしまうときの違いはなんだろうと考えてみた。構成をかっちり組むだとか、推敲を何回したなどは置いておいて、筆が乗っているとはどういう状態かはどういうものか、ということについてだ。

 

ぼくが考えたのはふたつある。

ひとつは、書いているテーマに関しての知識の量だ。そのテーマの情報が多くあり、深さもあり、そして多角的に集まっているという素材の問題なのである。

もうひとつは、テーマをどのくらい考えたかだ。テーマをさまざまな視点で、こうでもない、ああでもない、この場合はこうだ、など考える量に起因することである。

 

以上のふたつの掛け算が大きくなるほど、筆が乗る状態をつくりやすいのだと感じた。たしかに自分の興味のないテーマは知識が少ないため、これなんだっけ?となったら調べてないといけないため、筆が乗りずらい。また、思考の量が少ないと、そもそも考えることからはじめないといけないので、書いている途中で筆がストップする。

 

よくプロライターさんは、ライターになるにはまず専門分野になれ、という。これはブランディングと生産性、ふたつの観点から理にかなっていることだったんだなと、いまわかった。

これが遅れてやってくるアハ体験というやつかと、勉強になりました。